株式会社石川エナジーリサーチ(太田市<群馬県>)は農薬散布機「アグリフライヤー」シリーズの新モデル「Newアフリフライヤー(仮称)」を開発した。今春、発売する。機体サイズはアーム展開時のタテ・ヨコが962㎜、折りたたむと655㎜で、折りたたみ時のサイズは同社の「アグリフライヤーtypeR」の690㎜より35㎜コンパクトになる。飛行は手動、自動、アシスト、AB地点飛行に対応する。開発コンセプトは「高性能かつ低価格」で、同社の製品紹介ページから問い合わせができる。関係者向けの実演も計画している。
Newアフリフライヤー(仮称)は4本のアームを備えた農薬散布機だ。4つのノズルを搭載し、液剤は1分間に最大3200 cc(600cc~)が散布できる。
バッテリーは16000 mAh。送信機にはSIYI Technology社(中国)製のSIYI MK15が対応する。開発コンセプトは「高性能かつ低価格」で、関心ある農業事業者からの問い合わせを受け付けている。製品保証が付いていて導入初年度は賠償責任保険を無償付帯とする。
機体サイズはアーム展開時がタテ・ヨコは962mm(高さは530mm)で、折りたたむと655㎜になる。コンパクト性で定評がある株式会社NTT e-Drone Technology (朝霞市<埼玉県>)の「AC101」(展開時タテ・ヨコ935mm×935mm、折り畳み時611mm×560mm)に近づく。