いわゆる空飛ぶクルマの機運醸成に力を入れる枚方市(大阪府)は、空クルを枚方市で実現させた場合の使い道や利用時の効果などを検討する協議体「枚方市空飛ぶクルマビジネス共創部会」を設置した。活動を通じ関連産業創出の可能性を探る。6月14日には関連事業者や団体など民間の17機関が参加して第1回の会合を開いた。枚方市は今後、共創部会の加盟機関と連携を図りながら検討を進める。枚方市がいちはやく空クル協議体を発足させたことで、他の自治体の取り組みを促す可能性がある。
枚方市が設置した空クル共創部会は、地域資源をいかしたビジネス創出を目指す「ひらかた万博共創プラットフォーム」の一環として設置した。会長に北大阪商工会議所、副会長に枚方信用金庫が選ばれた。メンバーには2025年に開催される大阪・関西万博の空飛ぶクルマ関連事業に関わる機関や、東京を拠点に活動する機関も含まれ、第1回の会合にはオンライン参加も含め多くのメンバーが顔をそろえた。
枚方市は万博機運や空飛ぶクルマ機運の醸成に積極的だ。「万博」の名をかぶせた地域資源活用型ビジネス創出事業「ひらかた万博共創プラットフォーム」を2022年9月に発足させ地域活動とともに万博の盛り上げに取り組んでいる。空クル共創部会もこのプラットフォームを土台として創設された。
枚方市ではすでに空飛ぶクルマに関わる取組が展開されている。2022年12月11日には株式会社SkyDriveが主催した「親子で学ぶ空飛ぶクルマのある未来」、「空飛ぶクルマの社会実装に向けたビジネス座談会」が市内で開かれ、会場は多くの来場者でにぎわった。伏見隆市長も参加した。
2023年3月2日には中国の空飛ぶクルマメーカーEhang(イーハン)の2人乗り機体「Ehang216」のデモフライトを実施し、ときおり風速7m/秒を超える風が吹く中安定した飛行を見せた。人を載せての飛行ではなかったものの、万博会場の主要会場である大阪府内で空クルが飛行したのはこのときがはじめてとなった。この日はデモフライトに続いてセミナーも開かれ、伏見隆市長が「“空飛ぶクルマのあるまち・枚方”を実現させたい」とアピールした。
3月20日には、空飛ぶクルマ事業に関わっている事業者を招いた「空飛ぶクルマビジネス勉強会」も開催した。伏見市長のあいさつではじまった勉強会は、登壇した兼松株式会社の中村康平氏が空飛ぶクルマの概要と現状をていねいに紹介し、中央復建コンサルタンツ株式会社の松島敏和氏が枚方市がと空飛ぶクルマの相性のよさを将来展望とデータをまじえて解説した。この勉強会で協議体設立の提案があり、今回の共創部会に結び付いた。
万博の開催が近づくにつれ市町村単位での空飛ぶクルマに関連する活動も活発化することが予想される中、枚方市がいちはやく民間主導の協議体を起動させたことは他の自治体の活動促進にもつながりそうだ。