DJI JAPAN株式会社は10月31日、新製品「Mavic Mini」の発表会を開き、日本限定モデルを紹介し、予約の受付を始めた。MavicMiniは、バッテリーを搭載した機体重量が200グラム未満に収まるため、航空法が適用されない「模型航空機」にあたる。発表会では機体の特徴、機能、使い方、楽しみ方を映像やゲストとのトークを交えて紹介するとともに、同時に、「飛行禁止エリアがなくなったわけではありません」と、分かりやすく図示されたアイコンを示しながら、適切な利用を促した。商品が届くのは11月中旬以降になる見通しだ。
発表会では呉韜代表取締役が登壇し、DJIが創業から13年経過したこと、世界に1000万人のユーザーがいること、歴代の主な機体を紹介したうえで、「きょうDJIでもっともコンパクトな新商品を発表します。このMavicMiniは199グラム。日本のために開発した特別な機体です。私も自宅の前のたんぼや、屋根を空から見てみたいと思います」と述べた。
機体の特徴について、DJI JAPANの皆川正昭プロダクトマーケティングマネージャーが。「サイズは小さいですが、DJIの高い技術がしっかり詰め込まれています」と述べたうえで、飛行性能、搭載したカメラの性能、アプリ、アクセサリー、楽しみ方、利用シーンなどごとに順を追って解説した。
その中で最初に最大の特徴に、「199グラムという、スマホとほぼ同じ程度の重さ」を挙げた。日本以外では200gを超える重さで発売されたMavicMiniを日本では199グラムで発売した理由について、「(日本の)多くの方に使って頂きたいという思いで開発しました」と説明。199グラムになったことで、「模型航空機というカテゴリーに該当し、飛行可能条件が大きく広がりました。空撮をはじめたい、楽しみたい方に自信をもってお届けする製品です」と200グラムを切る機体の開発に力を注いだことをs説明した。
特徴として説明したのは、アームを折りたたむとたて14センチ、よこ8.2センチにまで小型化できる携帯性や、MavicAir、MavicZoomと同じ1/2.3インチのCMOSセンサーを搭載し、1200万画素の写真と、2.7K動画に対応する、軸ジンバルにマウントされたカメラなどだ。
そのうえで複雑なカメラワークを自動で行う「クイックショット」として、一定の高度、一定の距離を維持して被写体の周囲をまわる「サークル」、被写体のまわりを旋回しながら上昇する「ヘリックス」。被写体をとらえたまま後ろ向きに進みながら上昇する「ドローニー」、真下に被写体をとらえて真上に上昇する「ロケット」を備えたほか、機体にGPSレシーバー、地面を検出する下方ビジョンセンサーを備えたことで屋内外で安定したホバリング、飛行、着陸が可能になり、「初心者でも楽しめます」と説明した。
日本仕様の最大飛行時間は18分で、送信機は2キロメートルまでのHD動画伝送に対応する。また送信機との接続が切れたり、バッテリー残量がわずかになったりしたら離陸点に自動で戻る自動帰還モードを備える。専用アプリの「DJI FLY」を開発し、直感的でシンプルに使えることを目指したことも特徴にあげた。撮影した映像はアプリ内で編集し、作成した映像をアプリからSNSに投稿、シェアできる。
アクセサリーは、最大3台のバッテリーを充電できる「2WAY充電ハブ」、機体の周囲をとりかこむ「360°プロペラガード」、機体と送信機を収納する「トラベルバッグ」、ステッカーとマーカーで自分好みに装飾できる「クリエイティブキット」、持ち運びのさいに所定の位置でプロペラを固定できる「プロペラホルダー」、ライトアップ機能を持つ「充電ベース」、ブロックアダプターやミニLEDディスプレイを取り付けた「スナップアダプター」などが紹介された。
価格は機体、送信機、バッテリーのスタンダードで税込み46200円、プロペラガード、予備バッテリーがセットになったフライモアコンボは税込み59400円で、第三者への対人対物賠償責任保険が1年間無償で付く。
説明会では「模型航空機に該当しますが、飛行禁止エリアがなくなったわけではありません」と注意。飛行禁止エリア、禁止行為、守るべきルールを、特徴をわかりやすく図案化したアイコンとともに表示して、ルール順守の重要性を念押しした。
このあと、プロモーションビデオで音楽を担当した女性ソロアーティスト、xiangyu(シャンユー)さんをステージに迎えて対談。XianyuさんはMavicMiniを「カエルみたい」と形容し、スタイルのかわいらしさや、使い勝手のよさ、これからどんなふうに使うか、などに想像をめぐらせた。