株式会社大林組(東京都港区)、株式会社NTTドコモ(東京都千代田区)、エヌ・ティ・ティ・コムウェア株式会社(東京都港区)は、屋内建設現場でドローンを自律飛行させて撮影させて進捗を管理する実験を実施した。ドローンは100カ所以上の管理個所を自動撮影した。撮影は日付をあけて3回実施。同一個所の画像を選びだし、最新データと過去データとを照合できることを確認した。「工区」などの手入力が不要で、効率的な進捗管理につながる期待が高まっている。
実験ではAIドローンメーカー米Skydio, Inc の「Skydio 2」を飛行させ、ドコモが技術検証用に開発したドローン飛行プログラム、NTTコムウェアのソフトウエアである「SmartMainTech」シリーズ「KnowledgeMap4D」を使った。
会場は東京・品川の建設現場の約500m²ある屋内空間で、Skydio2が空間内116箇所を記憶して自動飛行を実施した。時間帯や天候などの異なる環境で自律飛行が可能かどうかを見極めるtaため、2021年7月15日から8月3日の期間に、最大10日間あけて飛行させた。その結果、設定ルートを自動・自律飛行することを確認した。
また取得したデータを使って進捗管理ができるかどうかを「KnowledgeMap4D」を使って確認した。「KnowledgeMap4D」は取得画像を取り込んで3Dデータ化し、建設現場を再現した3D空間上にSkydio2の飛行軌跡や撮影点を配置した。これにより撮影時のSkydio2の位置や高度などを正確な把握できることを確認した。撮影した現場写真を3D空間上に反映するため、表示された点群の任意の点を選択すると、撮影場所単位で異なる日付の工事写真を表示させることができることを確認した。関係者は「時系列で容易に比較できることを確認しました」としている。
建設現場の記録や進捗管理では、作業工程ごとの状況写真、経過写真など多くの写真を撮影する。建屋内など写真だけでは位置の特定が難しくなることを想定し、「階」や「工区」などの位置情報を写真管理システムに手入力する作業が伴うことが多い。異なる日付の写真を比較するさいには、日付ごとに管理されたフォルダから同じ位置情報の写真を探す必要があり、入力、比較のそれぞれで手間と時間がかかることが多い。
今回3社が実証実験を実施したドローンを活用した進捗管理では手入力作業は不要で、比較するには3Dデータ上の任意の箇所をクリックすればその場所の写真を閲覧できる。撮影に使ったSkydio2も、機体に搭載している計6個のカメラで取得した映像から周囲の三次元環境と自己位置を推定することが可能で、障害物回避性能の高さが特徴だ。ドコモがSkydio2向けに開発した技術検証用飛行プログラムを使えば、多地点を通過するルートの事前設定もでき、GPSなどの位置情報が取得しづらい環境でも複雑なルートを自動・自律飛行できる。
3社は、今後「ドローンを活用した建設現場におけるさらなる作業の効率化に向けて引き続き連携していきます」と話している。