ITサービス開発とドローンの利活用を推進する株式会社ORSO(東京都千代田区、坂本義親代表取締役社長)は8月10日、全国の小学生とその保護者など親子を対象に、クイズに答えながらドローンのプログラミングを学べるオンラインイベントを開催すると発表した。参加すると、クイズに答えながら学べ、それぞれの回答をふまえたレポートも自動で作られて、それをダウンロードできる技術を備えている。夏休みの自由研究対策に手が回っていない場合には、救世主となる可能性がある。開催日は8月20日(金)、21日(土)、27日(金)、28日(土)、29日(日)で、各日よも3つの時間枠がある。10日に予約受付を始めた。参加は1組5000円(税込み)。友達親子と同時に2組以上申し込んだ場合に割引が適用される。予約URLはこちら(https://reserva.be/dronestar)。まずは、夏休みの宿題リスクの危機を救い、その流れで学びをおもしろくする改革へまい進する。
《ファミ研》はORSOが、家庭での自由研究向けに開発した教育サービスで、参加者は、自身が使えるパソコン(またはタブレット)と手持ちのスマホで参加できる完全オンライン型ワークショップ。自宅や滞在場所に居ながら参加でき、特定の会場に出向く必要はない。
参加者はワークショップにPCからビデオミーティングシステムZoomを通じて参加する。スマホをコントローラとして使い、4択クイズなどに親子でチャレンジする。約60分のワークショップ終了後には、時間中のそれぞれの回答から「自由研究レポート」を自動で作成してPDFとしてダウンロードできる。参加者はこのレポートを有効活用できる。この技術はORSOが特許出願中だ。
ORSOは、ドローンの利活用推進に精力的で、操縦などについて「楽しみながら学ぶ」を追求した教材を開発、提供してきたことでも知られる。坂本義親社長も東京大学で「東大ドローンプロジェクト」の講義を受け持ち、この2年間はオンラインで実施。その中でも「オンライン上で、もっと楽しく双方向でコミュニケーションができないか」を追求し続けており、その成果を《ファミ研》としてカタチにした。
《ファミ研》では、どこかに集まることが当たり前だった「学び」を、それぞれの場所に居ながらネットワークに接続すればできることが当たり前、に構築し直した。オンラインを前提とした、双方向のコミュニケーション、視覚化、クイズ、ルーレット抽選など娯楽性や分かりやすさを盛り込み、従来の対面のみで行われていたドローンのプログラミング飛行体験を、参加者各自が使えるスマホコントローラのソフトウェアの上で体験できるようにするなど、新しい体験をオンラインですべて完結するように組み立てたところが最大の特徴だ。《ファミ研》の活用で、座学がエンタメ体験になり、実験がソフトウェア上で「再現(シミュレート)」体験になるようにしたという。
ORSOは「集まらないとできない実験からの解放や、実験機器の費用削減、また準備なしですぐに開始できる即日性など、スマホコントローラによる体験と再現を通じた《ファミ研》の学びには、様々なメリットがあります」と話している。
ORSOは今後も、体験と再現を通じた《ファミ研》の学びを共創できる企業・団体を随時募集する方針だ。
【「親子で体験!ドローンプログラミングを知ろう!初級編」の概要】 ■開催期間:2021年8月20日(金)、21日(土)、27日(金)、28日(土)、29日(日) ■開催時間:各日3部制(11時~、14時~、17時~) ・11時の部:11:00〜12:00 ・14時の部:14:00〜15:00 ・17時の部:17:00〜18:00 ■定員:毎回100名(先着順) ■参加費:5,000円(1組、税込) ※原則子供1人、保護者1人の2人1組。兄弟や友達家族を誘い合わせて別の組を作って参加する場合、2組目以降は1組3000円(税込)。友達家族も含めて2組分購入した場合は総額8000円(税込)で、1組あたり4,000円(税込)と1組あたりの1000円(20%)の割引が適用される ■参加対象:小学校1年生〜6年生 ■開催方法:ビデオミーティングシステムZoomを使用 ■準備 ①Zoom(https://zoomy.info/manuals/what_is_zoom/)が使用でき、カメラが付いているPCまたはタブレット端末 ②ウェブブラウザが使用できるスマートフォン ③インターネット接続環境 ※通信費用は参加いただく方のご負担となります。 ■申込サイト:https://reserva.be/dronestar ○共創希望の企業・団体はこちら https://orso-x-sensing.tayori.com/f/famiken ※共創企業向け体験会のスケジュールは追って連絡