国立研究開発法人防災科学技術研究所(茨城県つくば市、以降、「防災科研」)は、自然災害発生時に、地域住民がドローンを運用するための体制づくりを考察して「ドローンを用いた災害初動体制の確立~神石高原町における地産地防プロジェクトの取り組み」として「研究報告第84号」で発表した。広島県神石高原町(じんせきこうげんちょう)で、地域住民や高校生をまじえた取り組みが反映されており、地域住民の参加の有効性を確認し、体制構築や運用の課題や展望も整理した。ドローンの災害活用の関心層には一読に値する。
研究報告は神石高原町の防災アドバイザーを務める防災科研の内山庄一郎氏のほか、慶応義塾大学SFC研究所ドローン社会共創コンソーシアム副代表の南政樹氏、パーソルプロセス&テクノロジー株式会社の城純子氏、三沢努氏、神石高原町の梅岡康成氏、株式会社自律制御システム研究所の奥村英樹氏、ドローン・ジャパン株式会社の勝俣喜一朗氏、出口弘汰氏、楽天株式会社の谷真斗氏、株式会社アイ・ロボティクスの我田友史が執筆陣に名を連ねた。
ドローンの運用による情報収集には実績の蓄積があり、迅速性や、高分解能性の高さが確認されている。一方、ドローンの運用は主に専門家が行っていて、手法として有効であるとしても、専門家以外の層が活用しない限り普及しにくいなどの課題がある。研究報告ではドローン運用の普及には、非専門家による運用、法的制限、社会受容性を乗り越える必要があると指摘している。またドローンの飛ばし方を知っているだけでは災害時の情報収集活動での即戦力にはなりにくいことも指摘。災害運用に求められる技術の体系化と、その実装も求められる。
研究報告では、広島県神石高原町が組織した「神石高原町ドローンコンソーシアム」の取り組みである災害運用の実証実験「地産地防プロジェクト」を踏まえ、これらの課題の対策を講じるさいの論点を整理した。
プロジェクトは3テーマを設定して行われた。それぞれ①担い手育成(運用技術の習得、マップ作成、物資配送)、②マップ作成(オルソ画像作成、自治体との情報共有、比較アプリによる災害前後の被害把握)、③物資配送(災害時の物資配送、目視外および電波途絶状態でのドローン運用)で、研究報告では、それぞれの実施内容や結果、考察、課題が整理されている。
プロジェクトの担い手として、ドローンの専門家ではない、地域の5人が参加。5人はドローンスクールで民間ライセンスを取得したのち、マップ作成や配送のトレーニングを受けた。マップ作成に使ったドローンはMavic2 Enterprise、オルソ画像作成ソフトはDroneDeploy。災害前後の状況を比較できるアプリケーションも開発し、状況把握に活用した。また、物資配送は標高差が85メートルある2地点間で、電波途絶への対応を検討しながら行われた。
一連のトレーニングを受けた担い手は、災害時に求められる地図的映像、遠隔地の状況把握をドローンで撮影。オルソ画像も作成した。標高差のある場所への配送でも、通信途絶への対応として電波中継ドローンを飛ばしたうえ、ウインチでひもを繰り出して荷下ろしを実施した。航空法で禁止されている目視外飛行への対応と離陸地点、荷降ろし地点の2か所に操縦者を配置した。
研究報告は課題として社会的課題、技術的課題に分けて整理。社会的課題には、平時の飛行環境の整備、トレーニングが与える担い手の負担、標高差のある場所への荷物配送時にたちはだかる補助者配置などの航空法対応を列挙した。
また、「ふだん使っていないものは災害時にも使えない」という視点から、「ドローンの日常化に向けた運航体制づくりが求められる」と提起。地域住民の担い手による自律的なドローン運航について、「ドローンが情報収集インフラとして機能する可能性を示した」としめくくっており、担い手拡大の環境を整える議論を深めるきっかけになりそうだ。
研究報告「ドローンを用いた災害初動体制の確立ー神石高原町における地産地防プロジェクトの取り組みー」はこちら。
パーソルプロセス&テクノロジーは、10月11日、同社の取り組みを踏まえたインフラ点検の最新動向や事例を紹介する「ドローンインフラ点検最新動向セミナー」を開催する。多くの実績を持つ曽谷英司氏、春原久徳氏、城純子氏が登壇する。入場は無料。
セミナーは、パーソル&テクノロジーが2018年にドローンソリューション部を始動、業務効率化活動などを続ける中で、取引先などから取り組み内容についての問い合わせや、取引先自身が活用を検討する意向を表明することが増えていることから、開催を決めた。最新動向や事例紹介のほか、実用化に向けた壁なども紹介する。
登壇するのは、同社が2018年に部門を創設する以前から豊富な現場経験を持つ曽谷英司氏、春原久徳氏、城純子氏。「実際の運用に役立つ」セミナーとなることを目指すという。
■概要は以下の通り
・セミナー名:ドローンインフラ点検最新動向セミナー
・受講料:無料(事前登録制)
・日時:2019年10月11日(金)10:00 ~12:00(9:30受付開始)
・会場:パーソルプロセス&テクノロジー株式会社 豊洲本社 コラボレーションスペース (東京都江東区豊洲3-2-20 豊洲フロント 7F、地図はこちら)
・定員:30名(名刺を持参)
■当日の式次第
【第1部】10:00-10:45
「ドローンインフラ点検の最新動向と実用例」
(休憩)
【第2部】10:50-12:00
「ドローン実用化への壁とドローンプロセスデザインの重要性」
■登壇者
曽谷英司氏
パーソルプロセス&テクノロジー株式会社
ビジネスエンジニアリング事業部
ドローンソリューション部
春原久徳氏
一般社団法人セキュアドローン協議会会長
ドローン・ジャパン株式会社取締役会長
城純子氏
パーソルプロセス&テクノロジーズ
ビジネスエンジニアリング事業部
ドローンソリューション部
セミナーのHP(参加申し込み)はこちら