トヨタ自動車株式会社が6月21日に千葉・幕張メッセで開幕するJapanDrone2022でドローンポートと管理システムを、技術のサポートをしているブルーイノベーション株式会社のブースで公開する。また22日にはトヨタの井上三樹男氏が「ドローン×最新技術が拓く未来のまちづくり」のコンファレンスに登壇する。空飛ぶクルマの企業への投資などでドローンやエアモビリティ市場への存在感を高めてるトヨタが、JapanDrone2022で表舞台に登場する。
トヨタの展示は、ブルーイノベーションのブースに登場する。公開されるのは次世代モビリティ連携を視野に入れた「ドローンポート&管理システム」で、物流ドローンの社会実装を念頭に置いた試作機がみられる。システムはトヨタ自動車が開発し、モビリティと連携する技術だ。ドローンの統合管理・制御に強みを持つブルーイノベーションが開発をサポートしている。期間中には実演も予定されている。
またトヨタ自動車株式会社先進技術開発カンパニーADPTプロジェクト長物流の井上三樹男氏が、6月22日、13時からコンファレンスルーム1で開催される有料コンファレンスに登壇する。聴講には事前登録が必要になる。テーマは「ドローン×最新技術が拓く未来のまちづくり」。ブルーイノベーションの那須隆志取締役、ACSLの鷲谷聡之代表取締役社長、清水建設株式会社の谷口精寛・スマートシティ推進室豊洲スマートシティ推進部部長、オムロンソーシアルソリューションズ株式会社の田中信頼事業開発統括本部ソーシャルデザインセンタグループマネージャーらと登壇する。
発表は以下の通りだ。
ブルーイノベーション株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役社長CEO:熊田貴之、以下ブルーイノベーショ ン)は、6月21日(火)~23日(木)までの3日間、幕張メッセで開催されるドローンの国内最大の展示会「JapanDrone2022」に出展します。会期中、ブルーイノベーションブース(ブースNo.AG-11https://www.blue-i.co.jp/japandrone/)では、複数のドローンやロボット、各種センサーなどさまざまなデバイスを遠隔で一括制御・統合管理する独自のデバイス統合プラットフォーム「Blue Earth Platform®(BEP)※1」による「スマートシティ・ロボティクスプラットフォーム※2」の実現に向けたパートナーとの取り組みの他、BEP を活用した各種ソリューションの展示ならびにデモンストレーションを行います。
・トヨタ自動車株式会社との「ドローンポート&管理システム」(開発サポート)
・セーフィー株式会社との「リアルタイム映像伝送・統合管理ソリューション」(共同開発)
② 業務自動化・DXソリューション
・施設状況や異常箇所をリアルタイムに三次元化。屋内点検向け球体ドローン「ELIOS3」
・各種 BEPパッケージ※1による「業務自動化・DXソリューション」
【開発サポート】
次世代モビリティ連携を視野に入れた「ドローンポート&管理システム」
トヨタ自動車が開発している、モビリティ連携システムに対し、ドローンの統合管理・制御に強みを持つブルーイノベーションが開発をサポート。物流ドローンの社会実装を念頭に置いた試作機を展示します。
■会期中、試作機のデモンストレーションを予定しています
@Japan Drone2022ブルーイノベーションブース
【共同開発】
映像利活用により現場DXを実現「リアルタイム映像伝送・統合管理ソリューション」
クラウド録画サービスシェアNo.1※の「Safie」と「BEP」が連携。ドローンやロボット、ウェアラブルカメラ、定点カメラなど、複数のデバイスで撮影した多様な映像データをクラウド上でリアルタイムに一元管理・連携。映像により業務の省人化・自動化、DX化を推進するソリューションをご紹介します。
※テクノ・システム・リサーチ社調べ「ネットワークカメラのクラウド録画サービス市場調査」より
■デモンストレーション(所要時間 15 分)
6/21(火) 13:00~、6/22(水) 11:45~、6/23(木) 11:45~
@Japan Drone2022ブルーイノベーションブース
【ご参考:プレスリリース】
ブルーイノベーションとセーフィー、「リアルタイム映像伝送・統合管理ソリューション」の提供に向け業務提携。Japan Drone2022 でデモンストレーションを実施
https://www.blue-i.co.jp/news/7197/
② 業務自動化・DX ソリューション
ドローン点検は「みる」から「はかる」へ。 新型球体ドローン「ELIOS 3」
プラントやインフラ施設、工場や上下水道などの屋内点検向け球体ドローン ELIOS シリーズの最新モデル「ELIOS 3」。世界初の3Dマッピング用 LiDAR センサーを搭載し、点検・施設情報のリアルタイム3D 化を実現。測量レベルのデータ収集能力と多彩な機能で、産業DX を実現します。
■デモンストレーション(所要時間15分)
6/21(火) 11:00~、15:00~/6/22(水) 11:00~、14:00~/6/23(木) 12:30~、15:00~
@Japan Drone2022ブルーイノベーションブース
【ご参考:プレスリリース】
ドローン点検は「みる」から「はかる」へ。
球体ドローン最新機種 「ELIOS 3」を Japan Drone2022 で発表
https://www.blue-i.co.jp/news/7184/
Press release
各種 BEP パッケージによる「業務自動化・DX ソリューション」
屋内外施設ドローン点検ソリューション「BEP インスペクション」
点検箇所に最適なドローンを選定し目視内、目視外、GPSの有無に関わらず安心安全な点検をご提供します。
ロボット自動巡回点検ソリューション「BEP サーベイランス」
複数のロボットが工場などの施設を定期巡回し、様々なデータを自動収集し、工場のデジタル化・DX 化を支援します。
送電線点検ソリューション「BEP ライン」
専用モジュールを搭載したドローンが送電線を自動追従し、点検撮影。 点検作業の安全担保と効率化を実現します。
オフィス向けロボット清掃ソリューション「BEP クリーン」
メーカーや機種のことなる複数のロボットを一つのインターフェースで統合管理し、人手で行われているオフィス清掃業務をロボットで支援します。
データ分析・解析ソリューション「BEP アナリシス」
ドローンや AGV で取得したデータを分析・解析。施設や設備をデジタル化し、DX 化を支援します。
ドローン・ロボット人材養成ソリューション「BEP ベーシック、BEP エキスパート」
企業の DX を支える社内の人材育成や、ドローン点検のスペシャリストを育成。教育を通してドローンの利活用を推進します。
ドローンポート情報管理システム「BEP ポート」
独自開発したドローンポート及びドローンポート情報管理システムで、ポートの稼働状況の確認や自動着陸誘導、ポート周辺の安全確保まで、ドローン物流の安全運航をトータルに支援。既存 UTM との連携も可能です。
Press release
国際カンファレンス登壇情報
今年もブルーイノベーションのボードメンバーが国際カンファレンスに登壇します。
各公演の内容は以下をご覧ください。
ブルーイノベーション Japan Drone2022特設サイト
https://www.blue-i.co.jp/japan-drone/
【有料講演】
インフラ DX 化を加速するスマート点検最前線
6 月 23 日(木)11:00-12:00@国際コンファレンスルーム 1
代表取締役社長 兼 最高執行役員 CEO 熊田 貴之
【無料講演】
今後のドローンとドローンポートの官民連携の在り方について
6 月 21 日(火)13:00-14:00@国際コンファレンスルーム 1
取締役 兼 専務執行役員 CTO 熊田 雅之
【有料講演】
ドローン×最新技術が拓く未来のまちづくり
6 月 22 日(水)13:00-14:00@国際コンファレンスルーム 1
取締役 兼 常務執行役員 COO 那須 隆志
■Japan Drone 2022 開催概要
会 期 : 2022 年 6 月 21 日(火)~23 日(木) 10:00~17:00
会 場 : 幕張メッセ展示ホール
主 催 : 一般社団法人日本 UAS 産業振興協議会(JUIDA)
URL : https://ssl.japan-drone.com
■会社概要
ブルーイノベーション株式会社(東京都文京区) http://www.blue-i.co.jp/
1999 年 6 月設立。複数のドローン・ロボットを遠隔で制御し、統合管理するためのベースプラット
フォーム「Blue Earth Platform®(BEP)」を軸に、以下ソリューションを開発・提供しています。
・点検ソリューション(プラント・工場・公共インフラなどのスマート点検、3D モデル化など)
・物流ソリューション(倉庫内在庫管理、物流など)
・オフィスソリューション(警備・防犯、監視、清掃など)
・教育ソリューション(社内人材育成、子ども向けプログラミング教育など)
ゼネコンの清水建設株式会社(東京都中央区)、ドローン制御技術のブルーイノベーション株式会社(東京都文京区)、IT課題解決のオムロンソーシアルソリューションズ株式会社(東京都港区)は3月29日、東京・豊洲の豊洲スマートシティにあるインテリジェントオフィスビル「メブクス豊洲」で、複数のプラットフォームを組み合わせてビル内のロボット運用を高度化する連携基盤の実証を4月1日に始めると発表した。仕様や製造元の異なる機器の連携には手間と時間がかかりがちだが、プラットフォーム同士の連携で乗り超え、自動制御に挑む。清掃ロボット、案内ロボットの運用を皮切りに、利用者、管理者、生活者の利便性の向上に取り組む。
組み合わせるプラットフォームの核は、清水建設の建物OS「DX-Core」。これにエレベーター、自動ドア、案内ロボット、配送ロボット、自動運転車両などを統合制御するプラットフォーム「Mobility-Core」を結びつける。オムロンの複合型サービスロボット「Toritoss」も、ブルーイノベーションのデバイス統合プラットフォーム「Blue Earth Platform(=BEP)」を使ってDX-Coreに連携させる。
3社は4月1日、これらのプラットフォームの組み合わせを使って、ロボット清掃サービス、ロボット案内サービスをスタートさせる。ロボット清掃サービスでは、BEPがDX-CoreとToritossを連携させ、Toritossがエレベーターや自動ドアと連動し、ビル内をシームレスに移動し自動清掃することを実証する。ロボット案内サービスでは、DX-CoreとMobility-Coreで案内ロボットとエレベーター、自動ドアを連携させ、ロボットによる階をまたいだ来客案内サービスを実証する。
あわせてビルとロボットの連携基盤の構築を進め、自動運転車、ドローンなどの自動運用を目指す。高度な統合制御を広域に展開しモビリティ、ロボット、人が共生する街づくりを推進する。
スマートシティでは、域内の施設、設備のデータを収集、統合、分析し、それに基づいて設備、機器などを遠隔制御して、住民や利用者の利便性、快適性の向上を図る。実現のためには、施設の空調、自動ドア、エレベーターなど設備、機器、ビル内の自動走行ロボット、機器類の制御アプリケーションを連携させる必要がある。データの連携には、機器ごとに個別にプログラミングを迫られるケースがあり、連携の実装を妨げる要因となっている。
課題を解消するため清水建設は基本ソフトウェアとして、建物の設備機器などをメーカーの違いや新築であるか既存であるかを問わずに連携させることができ、IoTデバイスや各種アプリケーションの相互連携を容易にするDX-Coreを開発した。
また清水建設はMobility-Coreも構築した。Mobility-Coreはビル側と、ビル内で動くロボットとの統合制御を担うシステムで、施設側の自動運転管制システムや監視システム、エレベーターなどの建物設備と、車両、ロボットを連携させる。自律モビリティの開発事業者、メーカー、サービス事業者は、他社のモビリティ、建物設備との連携をするさい、独自開発なく、複数のモビリティを組み合わせたサービスを展開でブルー
ブルーイノベーションが開発したBlue Earth Platform(BEP)は、複数のドローンやロボット、デバイスを遠隔、目視外で自動制御、連携させるためのデバイス統合プラットフォーム。ロボットによる複数のミッションを同時に遂行できることが特徴だ。点検、物流、運搬、防災、警備、清掃など業務や用途に必要な機能やデバイスを組み合わせた「BEPパッケージ」を提供していて、ドローンやロボットの導入、自動化、DX化を支援している。
実証の舞台となる豊洲スマートシティは域内に約3.7万人が住み、約4万人が働く東京都江東区豊洲1~6丁目が対象の、2019年5月に国土交通省スマートシティモデル事業で先行モデルプロジェクトに選ばれたプロジェクト。清水建設は幹事企業の1社で、地方公共団体、地元企業、技術提供企業と連携し、地域の課題解決に取り組んでいる。
■豊洲スマートシティ:https://www.shimz.co.jp/toyosu/concept/smartcity/
■DX-Core:https://www.shimz.co.jp/engineering/solution/dxcore.html
■Mobility-Core:https://www.shimz.co.jp/company/about/news-release/2021/2021032.html