株式会社ドローンエンタテインメント(東京)は、オフィスやお茶の間で桜のライブ配信動画を楽しめる「オンライン花見」の開催日を3月27日にすると発表した。雨天の場合は順延となる。動画投稿サイトYouTubeで配信する。新型コロナウイルス対策の一環で、閣僚、政府、自治体首長からお花見の自粛を求める発言が相次ぐ中、自宅で花見を満喫する動きが活発化しそうだ。
「オンライン花見」は、配信当日の桜をリアルタイムで生配信する企画。主催するドローンエンタテインメントの横田淳代表が、ドローンレーサーとしての腕や技術を応用して空撮した桜の映像が目玉となる。テレビ番組など多くのメディアで取り上げられた「桜ドローンプロジェクト2020」の4K空撮映像も織り交ぜる。当日の撮影場所は現在調整中で、桜の名所と呼ばれる場所の中から選定される。地元の自治体とコラボし、地域の名物や地酒などその土地の魅力も映像を通して紹介する方針だ。
横田代表は「ドローン、FPVマイクロドローンを使った“鳥の視点”を取り入れつつ、複数台の高画質カメラ、360度カメラなども用いて、ここでしか見られない美しい桜映像をご覧いただけます。当日は夜桜も含め様々なコンテンツをご用意していますので、ぜひご自宅からお楽しみください」とコメントしている。
同社は2月10日から「全国のお花見映像1000時間連続ライブ配信」を進行中だ。「オンライン花見」当日の3月27日に向けたカウントダウン期間も桜で盛り上げている。ドローンエンタテインメントは3月27日を「オンライン花見の日」に制定すべく、現在申請中。また状況次第で4月、5月にも配信企画を検討している。
株式会社NTTドコモが猫の日の2月22日に、猫型ドローン「にゃろーん」のプロモーションムービー「にゃろーん・ザ・ムービー」を特設サイトで公開した。
「にゃろーん」はヘリウムガスで浮かぶ猫の形をした風船で、振動を発生させる装置が生み出す超音波振動がわずかな風をおこし移動する。ドコモが2019年に、屋内向けの飛行船型ドローン「羽根のないドローン」の技術を活用して作った。プロペラがなく、猫のそばに近づける。
「にゃろーん・ザ・ムービー」では、「にゃろーん」にとりつけられたねこじゃらしと猫が遊ぶ様子や、「にゃろーん」に猫パンチを浴びせる様子がおさめられている。動画内の「にゃろーん」の声は俳優の田中要次さんが担当。動画内の音楽は鍵盤ハーモニカプレーヤーのゆnovationさんが作曲した。
特設サイトURL: https://www.nttdocomo.co.jp/special_contents/nyarone/
docomo Youtube公式アカウント: https://www.youtube.com/user/docomoOfficial
■「にゃろーん」概要=ヘリウムガスを充填した風船で1回のガス充填で、 数週間程度、飛行可能な浮力を維持できる。アルミニウムを加熱蒸発された蒸気を付着させたアルミ蒸着フィルムを風船表面に採用。風船の左右の微振動を起こす装置で機械の中に空気を取り込み、圧縮して吐出し空気中を飛行する。
直径:90cm
重量:200-250g(浮力により実質0g)
秒速:20cm
飛行時間:1~2時間
一般社団法人電子情報技術産業協会(JEITA)は、11月18~20 日に千葉・幕張メッセで開催予定だったメディア総合イベント「Inter BEE 2020(インタービー 2020)」の通常開催を中止し、オンラインイベントとして開催することを決定したと発表した。オンラインイベントの出展募集概要など詳細については、7月中旬に発表する予定という。
Inter BEEは、音、映像、通信などの技術を中心に、メディアとエンターテインメントに関わる幅広い事業者とイノベーションの祭典で、ドローン関係者が注目しているイベントのひとつ。2020年は11月18~20日に開催することを予定していた。
しかしJEITAなど主催者、関係者は開催概要決定後に感染が拡大した新型コロナウイルスの状況から、開催の適否を熟慮。今回「来場者、出展者ならびにInter BEEに関わるすべての皆様の安全を最優先に考慮し」(JEITA)通常開催を断念し、かわりにオンラインで開催することにした。オンライン開催については、公式 Web サイト「INTER BEE ONLINE」を活用する予定で、映像、音響、放送、通信の業界関係者が最新情報や、メディアとエンターテインメント関連産業の取り組み、試みを発信する予定だ。出展などの詳細は7月中旬に公表を予定している。
昨年2019年11月13~15日に千葉・幕張メッセで開催された「Inter BEE 2019」は、1158社が出展し、4万,375人が来場するにぎわいを見せた。
シンガポール観光の中心、マリーナ・ベイで開催されたカウントダウンイベントで、エイベックス・エンタテインメント株式会社(AEI)などが組織する「STAR ISLAND実行委員会」が主催した「STAR ISLAND SINGAPORE COUNTDOWN EDITION」が、2万人を魅了した。日本の伝統花火、3Dサウンドに加などの演出に加え、500機のドローンが天体にマーライオンを描くなど華麗なショーを披露し喝さいを浴びた。
「STAR ISLAND SINGAPORE COUNTDOWN EDITION」は前回2018~2019に続き2回目。シンガポールのUrban Redevelopment Authority(都市再開発庁)、Singapore Board(シンガポール政府観光局)が後援した。
ドローンの演出は今回はじめて採用され、夜空にクラゲ、クジラ、ダイヤモンド、ロケットなどを次々映しだと映し出し、シンガポールのアイコン、マーライオンがあらわれると会場が盛り上がった。2020年になった瞬間には花火とドローンアートが夜空をおおい、集まった人がスタンディングオベイションでショーを称えるなどクライマックスを迎えた。
STAR ISLAND SINGAPORE COUNTDOWN EDITIONは2020年~2021年にも開催が決まっており、日本を代表する夜空のエンターテインメントとして、世界の都市に賑わいを創出する。
2020年の開幕を、日本の伝統花火や500機のドローンショーによる光のスペクタクルで迎える「STAR ISLAND SINGAPORE COUNTDOWN EDITION 2019-2020」が、シンガポールで開催される。シンガポールでは昨年末にも開催され、86カ国でチケットが購入され、会場のマリーナベイ周辺には約50万人が押し寄せた。今回はドローンによる光の演出が加わり、新時代の幕開けを彩る。
STAR ISLANDは、世界各地の象徴的な絶景ロケーションで繰り広げられる日本の伝統花火と3Dサウンド、レーザー・ライティング、「パフォーマンス」などをシンクロさせたエンターテインメントで、2019年も東京・豊洲、サウジアラビアなどで開催され好評を博した。
今回は「STAR ISLAND SINGAPORE COUNTDOWN EDITION 2019-2020」として、12月31日、22:40 ~ 24:10(日本時間23:40~25:10)に、シンガポール政府が後援する「Marina Bay Singapore Countdown」のメインコンテンツとして、シンガポールのマリーナ・ベイで開催される。東京の豊洲公演で好評だった「2019:A SPACE ODYSSEY」のストーリーをベースに、新たに500台のドローンの群制御による演出を加え「立体的な光の表現を加えより重層的な没入体験を創出する」という。
アニメ、漫画など日本発のコンテンツに続き、STAR ISLANDも日本発の「エンターテイメント」として評価を高めそうだ。