シンガポール観光の中心、マリーナ・ベイで開催されたカウントダウンイベントで、エイベックス・エンタテインメント株式会社(AEI)などが組織する「STAR ISLAND実行委員会」が主催した「STAR ISLAND SINGAPORE COUNTDOWN EDITION」が、2万人を魅了した。日本の伝統花火、3Dサウンドに加などの演出に加え、500機のドローンが天体にマーライオンを描くなど華麗なショーを披露し喝さいを浴びた。
2020年末も開催 日本発の光のエンターテインメントへ

「STAR ISLAND SINGAPORE COUNTDOWN EDITION」は前回2018~2019に続き2回目。シンガポールのUrban Redevelopment Authority(都市再開発庁)、Singapore Board(シンガポール政府観光局)が後援した。
ドローンの演出は今回はじめて採用され、夜空にクラゲ、クジラ、ダイヤモンド、ロケットなどを次々映しだと映し出し、シンガポールのアイコン、マーライオンがあらわれると会場が盛り上がった。2020年になった瞬間には花火とドローンアートが夜空をおおい、集まった人がスタンディングオベイションでショーを称えるなどクライマックスを迎えた。
STAR ISLAND SINGAPORE COUNTDOWN EDITIONは2020年~2021年にも開催が決まっており、日本を代表する夜空のエンターテインメントとして、世界の都市に賑わいを創出する。









DroneTribune代表兼編集長。2016年8月に産経新聞社が運営するDroneTimesの副編集長を務め、取材、執筆、編集のほか、イベントの企画、講演、司会、オーガナイザーなどを手掛ける。産経新聞がDroneTimesを休止した2019年4月末の翌日である2019年5月1日(「令和」の初日)にドローン専門の新たな情報配信サイトDroneTribuneを創刊し代表兼編集長に就任した。現在、媒体運営、取材、執筆、編集を手掛けながら、企画提案、活字コミュニケーションコンサルティングなども請け負う。慶應義塾大学SFC研究所ドローン社会共創コンソーシアム研究所員、あおもりドローン利活用推進会議顧問など兼務。元産経新聞社副編集長。青森県弘前市生まれ、埼玉県育ち。