ドローン製造世界首位のDJIは4月25日、農業用ドローンAgras T50とAgras T25の「世界展開」を発表した。日本ではT25がすでに昨年(2023年)11月7日に発売されており、T50が今回、新発売となった。T50は粒剤なら50㎏、液剤なら40㎏を積み散布することができ、自動航行に必要な圃場の測量もできる。今年1月に発売された物流機「FlyCart30」のベース機としても知られる。DJIの日本法人、DJI JAPAN株式会社(東京都品川区)が4月25日に、T50の予約受付を始めたと発表し、日本での正規代理店、株式会社セキド(東京都港区)も取り扱いを始めたと発表した。発表時の本体価格は税込みで186万7800円だ。発表内容は以下の通り。
新型のDJI農業用ドローンとアップグレード版SmartFarmアプリを世界で発売
2024年4月25日 – 民間用ドローンやクリエイティブカメラ技術で世界をけん引するDJIが、本日、新型ドローンAgras T50、Agras T25 (日本国内では2023年11月7日に発売済み) の世界展開を発表します。定評あるドローン、Agrasシリーズをベースにしており、T50は大規模な作物栽培に比類のない効率性を発揮し、軽量なT25は小規模栽培向けに設計された携帯性を発揮します。どちらのドローンも、包括的な航空用途での管理に強力な機能を提供する、アップグレードされたSmartFarmアプリと互換性があります。
「世界的な農業技術のリーダーとして、当社は噴霧・散布作業用の最新型DJI Agras ドローンで、農業技術の精度向上を目指しています。DJIの農業用ドローンは、これまで100ヵ国以上の地域の9億8,000万エーカーを超える土地に対応してきました」と、DJI Agricultureのグローバル販売責任者、Yuan Zhangは語っています。「実証済みの当社の作物保護ソリューションは、環境への影響を最小限に抑えながら、小規模農家や大規模生産者の収穫量増加、化学薬品の使用とコスト削減に貢献しています。」
Agras T50で生育を促進
Agras T50は、大規模農業の需要に対する深い考察から生まれた、効率性と安定性を誇るフラッグシップモデルです。次世代レベルの安定性を発揮する同軸デュアルローター設計と54インチのプロペラを継承し、40 kgの噴霧ペイロード、50 kgの散布ペイロード積載時に、1時間あたり最大21ヘクタール[1]の効率的な噴霧能力を発揮します。 T50のデュアルアトマイズ噴霧システムは、2つのスプリンクラーとサイズ調整可能な噴霧液滴により、毎分最大16リットルの流量を実現しており、畑から果樹園までの各種用途に最適です。T50は散布構成に応じて簡単に変換できるため、50 kgの乾燥顆粒を搬送し、最大108 kg/分[2]または1.5トン/時[2]の流量率で散布可能です。T50は、出力、精度、汎用性を組み合わせることで比類のない性能を発揮し、進化する現代農業のニーズを満たすように設計された、農業用ドローンにおける最も優れた選択肢です。
画期的な接続性と安定性
T50は、アップグレードされた4アンテナO3伝送システムを搭載し、送信機とドローンの接続を最大2 km[3]まで拡張します。山などの複雑な環境で操作する場合、DJIリレーを配置して伝送範囲と安定性を拡張し、操作の安全性を向上させることができます。
障害物迂回と地形フォローを可能にするデュアルレーダーとデュアル両眼ビジョン
T50には、デュアルアクティブフェーズド アレイレーダーと両眼ビジョンセンサーが搭載されています。これらが連動してT50の周辺情報を正確に再構築し、付近の障害物を検出することで、インテリジェントな障害物検出と迂回、斜面での地形フォローを実現します。
4つのスプリンクラーキット
T50は、遠心式スプリンクラー1組を追加装備することで、流量率を1分あたり24リットルに増加できます。これは、高い流量率での噴霧が必要な果樹園など、密生した樹冠を貫いて葉の表裏を処理する作業に有用です。
9分間の急速充電
T50は、最大容量30 Ah、1,500充電サイクル[4]の、DB1560インテリジェント フライトバッテリーを搭載しています。D12000iEP多機能インバーター発電機と空冷式ヒートシンクの組み合わせにより、9分間[5]の急速充電を実現し、1組のバッテリーで連続操作が可能になります。
Agras T25 – 携帯可能なパッケージでの精密農業
Agras T25は、T50の高度な機能すべてを、コンパクトで持ち運びのしやすいボディに搭載しています。20 kgの噴霧ペイロードまたは25 kgの散布ペイロードを積載可能で、多方向障害物回避、地形フォロー、超高速バッテリー充電、ワンタップのテイクオフ、自動操作など、T50の主要機能を備えています。小規模/中規模農場での単独使用に最適です。
Agras操作の必需品、DJI SmartFarm
DJI SmartFarm アプリには、ワンストップで手軽に作物保護を実現する、ドローン管理のパワフルな機能が搭載されています。最新の更新では、データ制御と管理の効率性が向上し、DJI Academyを通じて学習リソースにアクセスできるようになりました。すべてのソフトウェアはオプションであり、データを共有するにはオプトインする必要があります。
安全性とセキュリティへの長年の取り組み
DJIはデータプライバシーを最優先に考え、ユーザーの皆様は自分たちのデータの使用を管理することができます。初期設定にて、いかなる飛行ログ、写真、動画も、DJIに同期されないように設定されています。DJI Agrasドローンは、送信機と機体にデータをローカル保存するように設計され、データをDJIのサーバーに共有または保存するためには、オペレーター側で許可する必要があります。
中国以外の地域では、DJIと共有されるドローンデータは、アメリカ、日本、およびヨーロッパにあるサーバーに保管され(ユーザーがいる場所に従って保管場所が決まります)、TLSで保護されます。アカウント登録のために共有される個人データは、さらにAES-256暗号化で保護されます。オペレーターは、自分のDJIアカウントから、または、DJIサポートに連絡することで、共有したデータを簡単に削除することができます。2017年以降、私たちは定期的に、Booz Allen Hamilton、FTI Consulting、およびKivu Consultingを含む第三者のセキュリティ監査および認証を受けています。
Booz Allen Hamilton: https://bit.ly/3UdoF5l
FTI Consulting: https://bit.ly/3QhNHiA
Kivu Consulting: https://bit.ly/3QgTDIF
販売状況
4月25日から、Agras T50の予約受付を開始しました。ご購入を検討されている方は、最寄りのDJI Agriculture正規代理店から価格情報を入手することができます 。 詳細は、製品ページをご確認ください。
DJI Agriculture正規販売代理店: https://utcagri.aeroentry.jp/
Agras T50: https://ag.dji.com/jp/t50
Agras T25: https://ag.dji.com/jp/t25
DJIについて
2006年の創業以来、DJIは民生用ドローン業界の草分け的存在として、イノベーションで世界をリードしています。ユーザーの初めてのドローン飛行をサポートし、プロの撮影作業に革新をもたらしてきました。今日、DJIは人類の進歩を継続的に促進することで、より良い世界を構築していくことを目標に日々邁進しています。常に純粋な好奇心をもち、あらゆる問題解決に尽力し、農業、公共安全、測量・マッピング、インフラ点検などの分野にもビジネスを拡大してきました。DJI製品はこれらの分野においても、新たな価値を生み出し、世界中の人々の生活に前例のない変革を提供しています。
株式会社セキドの発表は以下の通り
最大16L/分の液剤噴霧と108kg/分粒剤散布の大流量で、1台で航空測量、散布、播種、施肥が可能な農業用フラッグシップドローン
DJI(ディージェイアイ)正規販売代理店としてドローンビジネスの最先端を支える株式会社セキド(本社:東京都港区、代表取締役:大下貴之)では、2024年4月25日(木)に発表された農業用フラッグシップドローン「DJI AGRAS T50(アグラス ティー50)」の取り扱いを開始いたしました。Agras T50 は最大50kgの大容量タンクを備えたドローンで、農薬散布や播種、追肥に活用でき、自動航行に必要な圃場の測量にも対応することで、農作業の効率化を実現します。
未来を飛躍させる農業パートナー – DJI AGRAS T50
Agras T50 は、強力な同軸ツインローター駆動システムと、強度が高い分離式のトルク耐性固定構造フレームを採用し、40kgの液剤/50kgの粒剤を積載し散布が可能です。また、二重反転式アトマイザー液剤散布システムや、安全機能の前後フェーズドアレイデジタルレーダーシステム、さらにデュアルビジョンシステムも装備されており、安定した作業と高品質な散布効果を提供します。さらに、航空測量機能を備え、T50単体で自動航行での散布に必要な圃場の測量が可能になりました。
・DJI AGRAS T50 詳細/お問い合わせ
https://sekido-rc.com/?pid=180625159
[高速、霧化噴霧、液滴漏れなし]
磁気駆動インペラポンプ、デュアルポンプ流量最大 24L/分
デュアル霧化遠心スプリンクラー、液滴サイズ調整可能
新型ソレノイドバルブ、液滴漏れなし
遠心式ノズルを2セット追加することで、果樹園などで効果的な噴霧ができます。前後2つの噴霧ノズルの切り替えた作業が可能になります。
[毎時1,500kgの散布]
効率的な散布、最大流量108 kg/分[4]
スムーズな散布、粒剤散布器のトルクは2倍
均一な散布、螺旋溝付きの回転ディスク
低速散布、小型のホッパーゲート
リアルタイム計量
素早い分解と洗浄
[両眼ビジョンとデュアルレーダーによる安心感]
前方・後方アクティブフェーズドアレイレーダー
2組の両眼ビジョンセンサー
多方向障害物検知・回避
最大50°の斜面での地形フォロー、自動障害物迂回
[1台で航空測量、散布、播種、施肥が可能]
高解像度FPVジンバルカメラ
ジンバルの角度は調整可能で、画像はリアルタイムで収集できます。
果樹園の空中測量、5ヘクタールの果樹園のマップを10分で作成
農地の空中測量、13ヘクタールの農地のマップを10分で作成
最大20°までの斜面の測量
[DJI RC Plus]
最大2 kmのクアッドアンテナO3伝送
7インチの高輝度スクリーン
8コアプロセッサーでスムーズな操作を実現
DJI Relay Module(オプション)
[燃料消費率の良い急速充電]
9分の超高速充電[10]
1,500 WのAC出力
1,500回の充電サイクルを保証
1.5 m エクストラロング充電ケーブル
・DJI AGRAS T50 主な製品
・DJI AGRAS T50
税込1,867,800円
https://sekido-rc.com/?pid=180625159
・DJI AGRAS T50 遠心ノズルセット
税込97,900円
https://sekido-rc.com/?pid=180625057
・DJI AGRAS T50 粒剤散布装置
税込167,200円
https://sekido-rc.com/?pid=180624161
・DJI AGRAS T50 バッテリー
税込275,000円
DJI JAPANは10月1日、散布向けの農業用ドローンの新モデル「Agras T30」と「Agras T10」を発表した。「T30」は6ローターの回転翼機。16個の噴霧ノズルを持ち1時間あたり16haの散布が可能だ。DJIは「農業の新たなデジタルフラッグシップ」と位置付けた。また「T10」は4つの回転翼を持つ初心者向けの機体で、DJIは「コンパクトながら強力な空中散布ソリューション」をコンセプトに掲げた。発表会でDJI JAPAN農業ドローン推進部の岡田善樹氏は「テクノロジーは限られた人の特権ではない」とより多くの利用者が利便性を享受できると訴えた。
T30は16個の噴霧ノズルを搭載し1時間で16haの散布ができる。散布幅は9mで、8個の電子制御弁を持つ。プランジャーポンプの搭載で1分あたり8ℓを吐出。水稲のほか果樹にも対応する。液剤の搭載は30ℓで一度の飛行で2haの散布ができる。散布品質も向上し、より均一になり強力な浸透も実現した。360度検知球形レーダーシステムを持ち、ほこりや光の干渉を受けずにあらゆる環境、気象条件、視野角で障害物や周囲の状況を認識する。自動障害物回避と適応飛行機能は、操作中の安全性を確保する。液面のリアルタイム表示で補充の適切なタイミングを知らせる。
粒剤も40㎏積める。散布の均一性が50%向上し、1分で20㎏の散布ができる。残量検知センサーも搭載している。
機体前後にはFPVカメラを備え、正面と背面のビューが提供される。このため方向転換せずに飛行状況を確認できる。高輝度のサーチライトで暗視機能を2倍に高めた。
制御モジュールは、完全な密閉構造を採用。IP67の保護等級で農薬、ほこり、肥料、腐食から守る。機体は落りたたみ式で運搬時は使用時の80%程度の大きさになる。アームにはワンタッチロック式の機構が搭載されたほかロックされないままで放置するとアラートで警告する。
新しいインテリジェントルートモードでは、各操作に最適なルートを個別にする。自動航行中は残りの薬剤量をリアルタイムで表示し、適切な補充ポイントと作業時間を示す。圃場を縁取るように散布する額縁散布も設定できる。
送信機は、最大4 km離れた場所からの映像伝送に対応。5.5インチの高輝度スクリーンを備える。1台の送信機で一度に複数のドローンを操作できる。標準のRTK高精度測位モジュールは、センチメートルレベルで計画できる。より強力な信号伝送、干渉防止、動作安定性機能が追加された。
専用のインテリジェントフライトバッテリーは、1000サイクルの製品保証で29,000 mAhの電力を蓄える。冷却を待たずに充電でき、回路基板のポッティング保護、防水性と耐腐食性を備える。
また、初心者向けのT10は、コンパクトながら強力な空中ソリューションを提供することをコンセプトに開発された。散布幅は最大6mで、1時間あたり最大6.7haの散布効率だ。機体は70%まで折りたため、持ち運んで使うことを想定した。バッテリーとタンクは取り付けや取り外しがしやすいよう工夫された。IP67防水で、監視用のデュアルFPVカメラも搭載、高精度の完全自動運転なども特徴だ。自動航行システムは、圃場に合わせた最適な飛行ルートを生成。RTKモジュールのセンチメートル単位での高精度な測位も標準装備されている。
4つのノズルは最大2.4リットル/分の出力で、デュアルチャンネルの電磁流量計が農薬の散布吐出量を均一に制御する。球形レーダーシステムも採用し、自動障害物回避機能と適応飛行機能を持つ。前面、後面のデュアルFPVカメラも搭載した。保護等級はIP67。T10専用のインテリジェント フライトバッテリーは、1000サイクルの製品保証で9500 mAhの電力を蓄える。またT10バッテリーステーションは3,600ワットの充電電力を提供する。
粒剤散布装置への切り替えも可能。10 kgの容量で噴霧幅は最大7.5メートル。リアルタイムの重量監視に対応する。
スマート農業事業を手掛ける株式会社ワイズ技研(東京都渋⾕区)は5月17日、オーガニック栽培の酒⽶、⼭⽥錦の種籾をドローンで圃場に直播する取り組みを徳島県小松島市で実施したと発表した。田植え不要のドローンによる直播で、田植えの場合に必要な育苗や苗運搬の作業負担軽減を目指す。同社によると、オーガニック栽培の山田錦をドローンで直播したのは過去に例が見当たらないという。
⼭⽥錦の直播が行われたのは、徳島県小松島市の⼀般社団法⼈いきいきファーム⽴江(Farm19)の圃場。ワイズ技研が農業のDX化を進めるプロジェクト、「Y’sSmartAgri(ワイズスマートアグリ)」の第一弾として取り組んだ。ワイズは収穫までの期間もドローンなどを使ったリモーロセンシングで⽣育状況を撮影・解析し、適期作業の推進を進める。今回も植生の活性度を表す正規化植生指数 (NDVI)を取得した。直播による負担軽減と、データに基づいた農業DX化推進による収量、品質の確保を目指す。
今回の直播では、農業の技術革新、アグリイノベーションを推進する株式会社マイファーム(京都府京都市)の協⼒を得て、種籾を鉄粉でコーティングした鉄コーティング種⼦を使った。直播に伴うリスクのひとつ、浮き寝などを軽減する。
ワイズ技研は、農業の効率化にドローンを活用する「SkyFarm」プロジェクトを2018年に開始。農薬などの散布事業を全国で展開している。事業を通じて地元農家、農業普及委員、地元農協などから稲作での作業負担の大きさを見聞きし、⽥植え作業のかわりに、ドローンによる直播による負担軽減法を検討してきた。今回環境が整い、第一弾として小松島市で実施することとなった。すでに
水稲での直播は1990年代から農業従事者の負担軽減策として提唱されているものの、定着していない。背景には直播の切り替えに伴う収量減少不安がつきまとうことや、田植え機の改善により負担軽減がある程度進んだことが背景にある。
一方で農業従事者の人口減少、高齢化と、それに伴う経営の大規模化、圃場の大型化などが進み、若手の従事者の育成が急務となっている。
ワイズはドローンやIoTデバイス、AIなどスマートテクノロジーを⽤いる農業のDX化を「Y’sSmartAgri」として進め、若手が農業に関心を持つ環境を整え、地域の活性化に貢献する取り組みを進める。
株式会社ワイズ技研 ■会社設⽴:1989年3⽉1⽇ ■事業内容:地盤調査・地盤補強⼯事事業、⼀次産業アップデート事業「Y'sSmartAgri」、テクノロジー推進事業「SkyFarm」「AquaResarch」、埼⽟労働局登録教習機関「三郷トレーニングセンター」などを展開 ホームページ:http://www.ysgiken.co.jp/ 株式会社ワイズ技研は、テクノロジーで「住」と「⾷」の基盤を⽀え、⼟を耕し、空を愉しみ、⽔を愛し、⼈を育て、地球上の命がつながる「環」を作ります。ワイズ技研は地盤調査・改良事業における実績と信頼を軸に、新たにテクノロジーを利活⽤した農林漁業の6次産業化、7次産業化に寄与するサービスを展開しています。 ■代表取締役:北⽥ 諭史(きただ さとし) 1971年宮崎⽣まれ 熊本育ち 東京在住。株式会社ワイズ技研代表取締役。⼀般社団法⼈いきいきファーム⽴江理事。幼少期から阿蘇⼭の雄⼤な⾃然を感じられる環境で育つ。ベビーブーマー最後尾世代として激しい競争にさらされる中、競争しない⽣き⽅を模索し法律職・研究職を志すも挫折。紆余曲折の末、⾃ら中⼩事業を事業承継して経営するに⾄り結果的に激しい競争に晒されている。新規事業として建機技能教習所やドローン事業を開始。”社内と社会に幸せと愛の量を増やす”べく、エリアを問わずテクノロジーでローカルを活性化することに貢献するため奮闘中。現在の関⼼事は中⼭間地の⼀次産業のDX、スマート化といったアップデート。早稲⽥⼤学⼤学院法学研究科修了。
住友商事株式会社、ダイハツ工業株式会社、三井住友ファイナンス&リース株式会社(東京、SMFL)の3社は1月14日、農業用ドローンの設計・製造・販売を手掛ける株式会社ナイルワークス(東京)の第三者割当増資を引き受けたと発表した。ナイルワークスの第三者割当増資を引き受けるのは住友商事にとっては2017年、2019年に続き3回目、ダイハツ、SMFLは初めてだ。
ナイルワークスは、「空からの精密農業」を掲げ、自動飛行する農業用ドローンの開発や、ドローンに搭載した専用カメラによる生育診断など農業のデジタル化の推進を手がけている。これらを通じて農作業の負担軽減、工数圧縮を果たすことを通じて、農業従事者の安全を確保し、美味しい作物を低コストで生産出来る環境を整えることを目指す。
今回の増資引き受けを通じ、住友商事はグローバルかつ幅広い業界から蓄積した事業経営ノウハウでナイルワークスのさらなる成長を支援する。ダイハツは農家への軽トラック販売で培った知見・技術を生かし、ナイルワークスを支え、農家に役立つソリューションを提供します。SMFLはリース・ファイナンス機能を生かし、農業生産現場のニーズに適合したリースなどのファイナンスプランの展開で農業用ドローンの普及を支援するとしている。3社とも、他の既存株主とともにナイルワークスを多面的に支援する方針だ。
<発表資料をそのままお届けします>国産ドローンメーカーのイームズロボティクス、新型農業用ドローン「エアロスプレイヤーAS10」と、業界初Ntrip搭載の「エアロスプレーヤーAS10-N」シリーズをリリース【Ntrip対応】固定局なしにセンチメーター精度を実現する業界初の試み
エアロスプレイヤーAS10及びAS10-Nは国産ドローンメーカー イームズロボティクス㈱が製造している農薬散布ドローンです。
従来の5ℓタンク搭載のエアロスプレイヤーAS5Ⅱに比べ、タンク容量が10ℓにアップ。一度のフライトで1haの散布が可能な上、AS10-NにはNtrip専用モジュールが搭載され、センチメーター精度の散布が可能になります。
※Ntripとは、「Networked Transport of RTCM via Internet Protocol」 の略で、
リアルタイムサービスとして電子基準点から得たデータを元に、インターネット回線(携帯キャリアのLTE)を通じて補正測位データを配信するサービスです。(※別途LTE契約が必要)そのため、固定局が必要なく、圃場の四隅の位置出しも必要ありません。
タブレットで作成したフライトルートを厳密な位置に自動補正することで、精密散布を実現します。
現場にスマートフォン程度の大きさのNtrip地上局端末とAS10-Nを持ち込んでいただければ、 高精度位置情報を取得し、 誤差数センチでの運用が可能となり、 ドリフトなどの事故リスクも低減することになります。
新たな機能として、 エンプティセンサー、 レジューム機能を搭載。
エンプティセンサーはタンクの薬剤容量を感知します。
自動飛行散布中に薬剤切れを起こした際に、 RTL(自動帰還)する仕組みです。
レジューム機能は、 自動航行をより快適に行うための新システムです。
ドローンは自動飛行中にバッテリー残量切れ、 液剤切れなどが発生すると、 自動で帰還します。
バッテリーの入れ替えや、 薬剤を補充したのちに、 再度自動飛行を行うと、 先ほど帰還した地点から再び散布をスタートするモードです。
オプションとして粒剤散布装置もラインナップしています。 本体と脚部は工具を必要とせず着脱することが可能で、 1mm~5mmほどの粒径に対応しています。
【主な仕様】 軸間:1,501mm 離陸最大重量:28.4kg ・LiPo6セル22000mAhを2本搭載し、 約10分で1haを散布することができます。 ・散布巾:4m ・レーザーレンジファインダー搭載で高さを維持して飛行します。 ・自動航行用Windowsタブレット(10インチ、 12インチから選択) 商品付帯保険あり、 導入講習は実技・座学の計2日から 発売は2020年12月(本日より)<※編集部注:本日=12月11日> 受注生産(納期2021年3月~予定しています) 価格:オープン価格 【お問い合わせ先】 イームズロボティクス株式会社 info@eams-robo.co.jp
化学肥料や農薬に頼らない米作りをドローンや関連技術で支援する「ドローン米プロジェクト」を展開するドローン・ジャパン株式会社(東京都)が、クラウドファンディングによる支援金の調達に挑戦し、募集初日の11月1日に目標額である30万円を超える金額の獲得に成功した。7500円以上の支援者には、プロジェクトに参加する農家が育てたドローン米が届く。同社は集めた支援金を、圃場確保や技術開発に使う計画だ。
ドローン・ジャパンが挑戦したクラウドファンディングは、株式会社マクアケ(東京)が運営するプラットフォームMakuakeで、11月1日の午前6時に募集を始めた。目標額は30万円に設定してあり、12月15日の期間までに目標額に到達しなかった場合には、支援金を受け取れないAll-or-Nothing方式での取組だ。
Makuakeでは支援者による資金提供を「応援購入」と呼んでおり、ドローン・ジャパンは、5000円、7500円、30,000円の3種類の応援購入のコースを準備した。目標額に設定したさいに支援者が得られらるリターンとして、Zoom用の壁紙、2021年5月に予定しているドローン体験会、Zoomで開催されるイベント「収穫祭」への招待が提供されるほか、7500円以上の支援者には、プロジェクトに参加している農家が生産したドローン米の玄米か精米4キログラムが提供される。参加している農家は5組で、支援者は生産者を選べる。
また30,000円のコースには、5組の農家それぞれのおコメが2021年1月以降5か月にわたり月替わりで毎月4キロずつ届くリターンを用意したが、準備した10の受付枠は受け付け開始の初日で埋まり、申し込みを修了した。
同社は、応援購入で獲得した資金を、ドローン米を作るための圃場確保や、圃場解析の技術開発などに充てるとしている。
ドローン・ジャパンは、ドローンと関連IT技術とを使うことで、「農薬や化学肥料に極力頼らないおコメづくりを支援しよう」と、5年前に「ドローン米プロジェクト」を発足させた。ドローンがまだ一部でしか知られていなかったころに、いち早く遠隔で操作できるドローンの可能性に着眼し、IT技術と組み合わせることで生育状況や健康状態、収穫敵機の判断材料をデータとして収集するリモートセンシングを取り入れ、農業のスマート化を後押しする力となった。ドローンによる農薬散布の普及とは目的が異なる。
三重県でプロジェクトに参加し「結びの神」を化学肥料、農薬を使用せずに栽培している「つじ農園」の辻武史さんは、「ドローン米プロジェクトでは、ドローンで撮影したデータをソフトウェアで分析することで『今、お米がどんな状態か』をより簡単に理解でき、記録が残ることで前年の栽培データが参照できます。ドローンやITを活用して、効率の中にも安全性を確保した農業を続けていきます。日本で安全なお米作りを続けていくために、多くの皆さんに興味を持っていただき、一緒に未来を考えていきたい」と話している。
■三重県 つじ農園 辻 武史さん 栽培品種 [結びの神] 辻さんのインタビュー動画 https://youtu.be/9BHsUVTGC2w ■新潟県 中島明則さん 栽培品種 [コシヒカリ] 中島さんのインタビュー動画 https://youtu.be/ErYFUSb-1jY ■富山県 下村豪徳さん 栽培品種 [コシヒカリ] 下村さんのインタビュー動画 https://youtu.be/IS8kmTB4u9A ■岡山県 本山紘司さん 栽培品種 [きぬむすめ] 本山さんインタビュー動画 https://youtu.be/EgoSFLzul-c ■熊本県 前田道範さん 栽培品種 [イセヒカリ] 前田さんインタビュー動画 https://youtu.be/cpGwelxgw_8 <応援購入のコースは以下の通り> 1)プロジェクト応援コース(お米なし) 支援価格 5,000円 (ⅰ)ドローン米2020サポーター特別壁紙(Zoom用PNG) (ⅱ)ドローン体験会招待(2021年初5月頃田植え後に予定(場所未定) (ⅲ)Zoom収穫祭招待(12月22日、18:30-20:30。直前に招待URLを案内) 2)農家さん応援コース (お米+参加券) 支援価格 7,500円 (5農家5コースあり) (ⅰ)(ⅱ)(ⅲ)に加え、4Kgの新米(玄米または精米) 5組のドローン米農家から選択 ① 三重県 つじさんの結びの神 ② 新潟県 中島さんのコシヒカリ ③ 富山県 下村さんのコシヒカリ ④ 岡山県 本山さんのきぬむすめ ⑤ 熊本県 前田さんのイセヒカリ 3)(★受付終了)5農家みんな応援コース(毎月お米が届く)← 支援価格 30,000円 (ⅰ)(ⅱ)(ⅲ)に加え、5組のドローン米農家から4kgのお米を毎月末お届け(2021年1月から5月まで)(玄米もしくは精米4kg×全5回) 1月:辻さん 2月:中島さん 3月:下村さん 4月:本山さん 5月:前田さん